旭川きのこの会掲示板
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

なんだこいつ

  • ムラシン
  • 2025/05/18 (Sun) 20:40:12
間違い、キヌガサダケでなく、
アミガサダケの、崩れた奴でしょうか?

なんだこいつ

  • ムラシン
  • 2025/05/18 (Sun) 16:48:04
Masajinさま、
これは、
キヌガサダケの、崩れた奴ですか?

なんだこいつ?

  • Masajin
  • 2025/05/17 (Sat) 17:16:25
今日の昼過ぎにちょっとへんなやつを見つけた。
多分黄色系のあいつだろうと思いながらも…。
何だ…このいじけた変な形は。
ほんの少しだけ破片をつまんで帰宅。
一応覗いてみると…あ~やっぱりね。
未熟胞子だが、多分あいつの仲間だと思う。

物の序で

  • syousei
  • 2025/05/04 (Sun) 14:11:40
 皆様方のご活躍に刺激を受けてというよりも、この連休は焼肉と和寒町へラム肉を求めに出かけた一昨日の帰り道、ここ3~4年ご無沙汰の鷹栖町の秘所ではないが、未公開の雑木林が気になって、もののついでと、よそ行きスタイルそのままにキノコ探しと粋がってみました。以前なら出ていたはずのアミガサタケやオオズキンカブリの仲間の姿が全く見当たりません。おかしいな、おかしいなと、あちこち見渡すと、ただ一種ベニチャワンタケが目にとまりました。すかさず、カチャカチャと撮影です。

今年も春きのこ出会えました

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/05/04 (Sun) 11:53:59
Masajinさんの立派な オオシャグマタケいいですね。
今年はなかなか見つからなかったアミガサタケ
やっと出会えました
連休も後少し散策してみます

それじゃあ私も少し

  • Masajin
  • 2025/05/01 (Thu) 13:44:14
Taka信さんの投稿に感化され最高気温20度予想の本日、午前中ちょっくら森の中をウロウロしてきました。オオシャグマと多分ニセクロチャワンタケでは?と思われるものなど、いくつかのキノコの発生が見られました。

春に見つけたきのこの成長4

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/04/26 (Sat) 18:48:36
さらに今週も行って来ました、天気悪くて寒いけど
このキノコには好条件、8cmほどの大きさに成長しました
柄の部分無し ツバ無し 黒い染みも無し
ヒラタケだと思います
 春の山菜も忙しくなって来ました
熊に負けずに活動します。

春に見つけたきのこの成長3

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/04/26 (Sat) 18:38:29
先程と同じ先週、少し収穫して
裏側をのぞき見、何か見たことありますね
この形

春に見つけたきのこの成長2

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/04/26 (Sat) 18:20:57
次の週末見に行って来ました
雨でしたがワクワクでさて
こんな成長してました!

春に見つけたキノコの成長

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/04/26 (Sat) 18:14:10
2週間前に、春のウズウズが始まり早速山へ
切り株の根元に発見したキノコです
 シイタケやアラゲカワキタケなど
大きくなったら何になる?