旭川きのこの会掲示板
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

キノコシュミレーター

  • P.P.P
  • Site
  • 2024/03/21 (Thu) 12:41:43
きのこ狩り体験ゲーム

11月26日の出来事(速報)

  • Masajin
  • 2023/11/27 (Mon) 22:03:16
昨日、某ホテルにてキノコの会の総会&懇親会がありました。詳しくは、後日ニュースの欄にて記載があろうかと思われるので少しだけ。懇親会が楽しく終わり帰る予定だった。しかし、会とは全く無関係で自然発生的に10名程が2次会に向け歩き出した。Masajinは両腕をガッチリ確保され某カラオケ店に連行された次第です。ところが、お酒が入る前から皆ハイテンション。メチャクチャ楽しいひと時でした。面白い写真たくさんあるのですが、そこは大人の事情という事で…。(笑)


追記

それから、今回子供達のスライド発表がありました。
総会後や懇親会中のスライドでは、子供たちが自身で撮影、そして色々調べた事等を自分の言葉で発表しており、キノコに対する自身の興味の方向が良くわかる内容で、会場からは拍手喝采でした。

また、マツタケハンタ-の山〇さんのスライドでは、とんでもない写真の数々を見せて頂き、只々唖然としてしまいました。

今回の総会&懇親会は、過去にはなかった企画内容で、非常に有意義で楽しいひと時でした。


試しに拾ってきたが…

  • Masajin
  • 2023/10/29 (Sun) 12:17:36
そろそろかなぁ~と思って、小さな物を1個拾ってきたが…。
何個か地上に転がってたり、半分埋まってたりしてたがほとんど匂いを感じなく。
割ってみても白い部分が多く、なんだか成熟は遅い様な。取り敢えず子嚢胞子をみると、やはりこいつはアジアの方なんだろうなぁ?と。

今年最後の採取会での子供達

  • Masajin
  • 2023/10/15 (Sun) 18:18:30
本日第4回採取会が無事開催されました。
1年を通して、子供たちが活躍してくれました。
Masajinは、そんな子供たちに感謝感謝です。

上:当会の2大スタ-、K&U君
中:次は俺だ~、と名乗りを上げるか…。
下:スタ-を目指す、きのこ女子です。

ニュースの欄

  • Masajin
  • 2023/10/10 (Tue) 21:54:48
ニュースの欄に、1~3回目の活動報告がUPされたようです。
こちらでの報告と重複する部分もありますが、是非ご覧ください。

いつもの公園

  • Masajin
  • 2023/10/07 (Sat) 23:43:52
いつもの公園、今日の午前中。
色々出ている。倒木に大きなヤマブシタケが…。
野良じゃない?シイタケ。こんな大きいのが1個だけ残っていた。周辺には、カッタ‐で切り取られた跡がいっぱい。胞子を飛ばしてください。撮るだけ。
きれいなオレンジ色なんだが…ヒイロベニヒダタケとヒメベニテングタケ。なんかパッとしない色合いで残念な写真に。

Re: いつもの公園...次の日

  • Masajin
  • 2023/10/09 (Mon) 22:50:29
懲りずに次の日もチョロチョロ徘徊してると、先日とは別の樹に。
派手な色彩が目に飛び込んできた。
こんな大きなヒイロベニヒダタケを見たのは初めてでビックリ‼しかも何本もかたまって発生しており、すっごい!
今まで見たものは、傘径おおよそ1~2㎝程度かと。この種は、手持ちの図鑑を見ても大体1~4.5㎝程度の小型種のようだが。
今回のは最大8㎝程度ある。こいつは本当にヒイロベニヒダタケなんだろうか?
ちなみに学名はPluteus aurantiorugosusなのだが「aurantiorugosus→オレンジ色でしわのある」と言う意味である事が、新版北陸のきのこ図鑑に記載されていて…なるほど、確かに傘表面が皺っぽいわぁ~。

ラクヨウ少し採取出来た(笑)

  • Masajin
  • 2023/10/04 (Wed) 16:54:34
なんか最近急に冷え込んできたような気がする。
何度か足を運んでいる場所へ、またまた行ってみた。
カラマツ林の林道沿いにラクヨウの幼菌が見える。
少し採取して歩いていると、後ろからおじさんが。(私もおじさんだが。笑)
ポリ袋にラクヨウがびっしり。すごい、いっぱいですねぇ~と(私)。
いや~あの辺で(おじさん)…。さっき私が採取してた場所である!
帰りに少し探すと、あるわあるわ…わずか15分程度で紙袋半分。
しかもすべて蕾か開きかけのA級品ばかり。
逆にお化けキノコががなく、それはそれで来年以降の事を考えると少しばかりウ~ムである。

さて相変わらず色々出ていたが、久しぶりにサクラタケをローアングルでパシャ。また、ツバが黄色味を帯びるコタマゴテングタケが爆発していた。
とにかく、ベニタケの仲間やフウセンタケの仲間などわからんタケがてんこ盛りの状態だった。

帰りにいつもの公園に寄り道すると、ミズナラの周辺にクサウラベニタケらしきキノコが。しかし、ど~も知っている顔つきとは少し違って傘に妙にシワがある様な…。幼菌の時点ですでに傘表面がシワシワ?
それとも私の勘違いかな…?なんだろうなぁ(笑)


今日から10月なんだ…

  • Masajin
  • 2023/10/01 (Sun) 18:00:18
雨と気温がやはり大事な様で…。


先日、去年と同じ場所のミズナラの根際に舞茸の幼菌が10株程度ぐるっと一周していた。3日後、再度見に行くと跡形もなく…。(笑)
まぁ、間違って成長した姿を見れないかなぁ~と思ったが。
世の中そんなに甘くないわけで、誰かにさっさと採取された様です。
仕方が無いので、ナラタケ(ボリボリ)がそこら中に出ていたので少し採取して我慢我慢。
腐朽倒木にクヌギタケだろうか?思わずカッチョイイ~‼と、ちゃんと調べることも無く、撮るだけ…。
場所を変え、今年もこいつを確認。すでに地上に露出し始めており、虫にやられているのも。まだ埋まっている子実体と共にパシャ…見れたので満足、そのまま放置です。

第3回目採取会での出来事

  • Masajin
  • 2023/09/27 (Wed) 16:54:03
「単独行動はとらない様に」と、いつもの事務局長の言葉で皆さん思い思いの場所へ散って行ったが。
私はもたもたして、駐車場近辺をうろうろしていた。

すると携帯が鳴り、女性陣の重鎮である宮〇さんから、直ぐ来いとの呼び出しがかかった。
断れるはずもなく、何事かと思いきや画像上段のキノコであった。なんと物凄い見事な群生である!
皆さんが、アキヤマタケかツキミタケのどっちだろう?との事。
柄にわずかながらも滑りがある事を確認してツキミタケとしたが、この手のキノコも類似種がいっぱいあって微妙である。特に傘の頂部がややへこんでいるものも。少し気になる。(笑)

もう1つ(画像下段)、ブル-シ-トにヌメリスギタケモドキの名が付いて並んでいたキノコである。中1の裕〇君が、「これ違うよね~」と。そこで、思わずイタズラ心が出て「いや良いんじゃない…」と。
すると猛然と反論を言い出した。何年か前なら当たった、外れたという反応だったのに。へぇ~…。(笑)
このキノコは、スギタケの仲間で鱗片が繊維状ではなく、棘状である事がわかる。また、採取された方の写真を見せて頂いたが、材上生でありスギタケモドキとした。少しだけ持って帰って撮ったのだが、霧吹きで湿らすとやや粘性がある事も確認出来た。

毎回大活躍の〇宇君や裕〇君は前回同様、同定会で解説をしてもらったが話が聞きやすく上手いもんである。
『好きこそものの上手なれ』と言うが、最近入会された子供達もこんな風になるんだろうなぁ~楽しみである。
やれやれ、いつもの癖で話が長くなったので…。
採取会の様子は、またあとで会の方から出ると思います…。

きのこびと…頑張れ!

  • Masajin
  • 2023/09/25 (Mon) 22:04:22
先日採取会集合場所に、渡〇さんが退会の挨拶にわざわざ来てくれました。仙〇の方に転勤との事。もともと東北の出身らしく、きのこにも詳しい方で本当に残念でなりません。多分引っ越しの準備等でこの掲示板など見ていないかと思いますが…。きっと転勤先でも休日には山に入りキノコ採取をするんだろうなぁ~と。同じ趣味を持つものとして、エールを送りたいと思います。頑張ってください。